まだまだ残暑も厳しい今日この頃。
神奈川茅ヶ崎に海釣りに行って参りました。
…今回は漁船全体でやや不漁気味でしたが、
天気はとても良かったので、凪の海を眺めながら
美味しいビールを堪能させて頂きました🍺
いやぁ、最高です。
※釣れたアジも美味しく頂きました。
投稿者: 三浦
海釣り部 活動報告
茅ヶ崎の海に行って参りました。
あいにくの曇天模様でしたが、
初めての大物(私にとっては)、
なんと クロダイ 38cm 1870g
が釣れてしまいました
(もちろんビギナーズラックです)。
…釣り上げるときの竿が引っ張られるあのカンジ、
非日常的で…素敵です。
罪の無い命、余すことなく美味しく頂きました。
ご馳走さまでした!
山岳部活動報告-3
活動報告です。
白馬岳、白馬三山縦走に行って参りました。
今回はソロでテント泊です。
一人はやや寂しくもありますが、その分マイペースで気楽な山行となりました。
…とは行っても歩行時間13時間越え、高低差もあり体力的にはだいぶやられてしまいました。
山小屋は設備が整っていて、なんと生ビールが!
一人きりで泊まりなので、調子に乗って飲み過ぎてしまい、
…結果、次の日やや二日酔い。
…後半、苦しい下山でした。
……反省です💧
海水浴。神奈川に遠征
会社のレクリエーションで海に行って来ました!
天気も良く最高のひとときを過ごさせていただきました。
…ただし火傷といっても大袈裟ではない日焼けと、
飲み過ぎによる二日酔いのオマケ付きでしたが…💧
なんにせよ皆さまお疲れさまでした。
(株)nonaka親睦委員会さん、来年も企画よろしくどうぞ!
大雪
久々の投稿です。
本日大雪のため、とりあえず社屋の雪かき。
ご安全に!!
登山部活動報告-2
見渡す限りの雲海
絶景カップ麺
深さ推定250Mの噴火口
日本で一番、標高の高い岩に座すベトナム国実習生。
9月3日(土)夜より、週末富士登山に行って来ました。苦難の道のりでした。7合目あたりまで雨が
降り続き、天気予報も思わしくない状況で、下山も考慮しましたが、奇跡的に見事に晴れ上がりました。
夜空も綺麗で天の川もはっきりみえ、夜が明けると見渡す限りの雲海がとても感動的でした。
また来年も登頂できればと思います。
暑いので……入間市の雪景色。
今年の1月、入間市郊外、名産品 狭山茶の
茶畑、雪景色です。 個人的な意見ですが
やはり暑いより、寒い方が過ごしやすいですかね。
山口倉庫 実習生 実技練習
先日、所沢市山口の倉庫で、外国人実習生の鉄筋組み立て練習を実施しました。 今回は難易度を高く設定してみました。内容は基礎梁の下ブカシ、釜場の配筋、基礎梁の配筋のセットです。厳しいかと思いましたがなかなかどうして説明だけで綺麗に組み上げていました。……感動です。 かなりの戦力です。
ベトナム国実習生は皆さん、かなりのサッカー好きのようです。 みんなでお金を出し合って、ユニフォームを作ったそうです。……チーム名はFC nonaka 。
社名を冠したチーム名、嬉しく思います。
[足場の組み立て作業特別教育]受講。
本日、[足場の組み立て作業従事者特別教育]を
受講してきました。 現場内での、足場上での作業や、可搬式作業台の、連結等に必要なものです。
主に重篤災害に直結する”墜落事故”を防ぐため
の特別教育です。足場に対する認識が深まり、有意義な時間を過ごせました!
……ただ、法令関連の講義では、春の陽気で私も含め、
皆、大変眠かったようです。
雪板部 活動報告
2月13日(土)快晴。
スキー研修という名目でノルン水上スキー場に行って来ました。
中国人実習生、ベトナム人実習生の方々も一緒に行きましたが、皆様大変、苦戦していた模様です(w)
とても充実した一日が過ごせました。
来年もまた行ければと思います。
新社用車 ノア!
新しく、社用車を追加導入して頂きました。
トヨタ ノア! 通称 ミウラ1号!
登録時走行距離59,000kmスタートです。
皆様、大事に乗って頂くようにご協力
お願いします。
目指せ、250,000kmですね!
いよいよスタート 駅前再開発
スタートしました。
再開発タワーマンション。
先は長し
慎重かつ大胆に(笑) そして安全、品質とも無事故に向けて!
機械式継手、
要チェックです、施工者、検査者、最後に職長。 3重チェックで不具合ナシ!
機械式継ぎ手講習会
国分寺駅前の現場にて、共英製鋼の機械式継ぎ手の
講習会に参加してきました。
みんなしっかりと講習内容を聞いていました。
場合によっては重大な品質事故につながる、
大事な講習会なのです。
※講習を受けていない人は機械式の継ぎ手は
できません……。
合同職長会、飛田給オリンピック会場見学会
アリーナ通路
スタンド席鉄筋
アリーナ屋根
ついでの今朝の空模様
先日、昭島の作業所の職長会の代表として飛田給メインアリーナの現場にて開かれた合同職長会に出席してきました。主に現場見学会と各現場の職長会の活動内容の発表会でした。とても参考になり、大変有意義な時間でした。 私の感想は〝職長会が活発になれば、作業員一人一人の安全に対する意識が向上する〟です。
やっぱり安全第一ですね……。
ベトナム国実習生作業風景
ベトナム国の実習生の作業風景です。ベトナムの方々は謙虚で、勤勉なイメージがあって、とても
助かっています。 さすが寛容の国ベトナム。
私も見習わねば……です。
工事部 三浦
余談ですが今週末はゴルフ部、温泉部合同活動日! 乞うご期待(^^)
柱はCON打設後に高所作業車を使い配筋します。
スラブのピッチ割りの様子です。
今日からお盆休み。
今日からお盆休みです。
交通事故、水難事故等災害に気を付けて、
有意義なお休みにしましょう!
行ける人はご先祖様の
お墓参りもいきましょう!
宜しくお願いします!