久しぶりの太陽

ここのところ
秋雨前線の影響か雨降りの日が続いて気分もイマイチ乗ってきませんね…

夜も寒いので
冬用の布団を出したいのだが雨降りが続いてるとなかなか外に干せずに…

太陽が顔を出した久しぶりの朝です(^^)
布団も洗濯物もチャンスだ。

本日も頑張って参りましょう!!

2017/10/18 8:29現在
ファイル 2017-10-18 8 25 14

ファイル 2017-10-18 8 15 51

新潟県 魚沼産コシヒカリ 

日本人はやっぱり米ですね(^^)

協力会社 株式会社 阿部興業 阿部社長より
うれしい贈り物。
ご実家が魚沼で稲作をやっておられるみたいです。

美味しいお米の 代表格 新潟県 魚沼産コシヒカリ です。

毎年、
本当にありがとうございます。  一粒一粒噛み締めて頂きま~す。

本当に美味しんです、
でもって実際は旨すぎてバクバクいっちゃいます(笑) 

心のこもった美味しいお米を頂き、
心を込めて良い建物を創ってまいります。
ファイル 2017-10-17 8 12 05
 

nonaka温泉同好会  inほったらかし温泉♨

秋も深まりいよいよ温泉トップシーズンに突入、
今回は部長の三浦氏とサシで行ってきました!!

入間市出発は3:30
向かうは山梨県 絶景の湯で有名な ほったらかし温泉です。

私は初めての湯  びっくりしたのは人の多さ、
入る前に券売機で入浴券を購入するのに行列ができているのです。 只今の時刻は4:45です。

当然
温泉に浸かりながら拝む日の出が目当てです。
東の空がうっすらと明るくなり朝日が山から  いよいよその時が…

言葉はありきたりですが最高で~す。
山頂で温泉に浸かりながら見る日の出&甲府盆地を見下ろす絶景に感動!!

♨温泉って本当にいいものですね。

●温泉同好会では随時部員を募集しております。
 興味がある方は部長 三浦まで(^^)

ファイル 2017-10-16 8 53 48
ファイル 2017-10-16 8 23 09
ファイル 2017-10-16 8 23 25ファイル 2017-10-16 8 23 47

関係者以外立ち禁  特殊任務的な…

普段は絶対に出入り出来ない所。

とある工場での配筋作業です、
当然土日を使っての工場が稼働してないすきにぱぱっとやります。

なぜかうれしい気分、
普段入れない所での配筋って特殊任務的でシークレット感あってテンションアゲアゲ(笑)

日曜日、祭日を使って配筋しちゃってくれ!!
ご相談ください、
鉄筋工事なら何でも、 株式会社 nonaka でした。
ファイル 2017-10-04 12 06 30

素敵な贈り物が届きました。  愛媛 松山より

先日御一緒させていただいた
株式会社 ナガセ  永瀬社長より素敵な贈り物が届きました。

松山の地ビール&焼酎です(^^)
最高の贈り物、超~ありがとうございます!!

ビール君も焼酎さんも遠路はるばる揺られながら埼玉まで、
大変嬉しく思います、その思いに応え豪快に行きたいと思います(笑)

キックオフは今夜!!

永瀬社長
本当にありがとうございました。

水口酒造株式会社(愛媛県松山市)
ファイル 2017-10-04 11 41 25

nonakaゴルフ部 番外編

先日、nonakaゴルフ部 名誉会長とラウンドする機会がありました。
名誉会長の前ですから… 緊張しながら… (笑)

はるばる四国 
愛媛県 松山市より 株式会社 ナガセ  永瀬社長がいらっしゃって、御一緒させていただきました。

飛びます!!
永瀬社長のドライバーショット   260yのバンカー  キャリーで簡単に。

推定ですが
280yオーバーです。  私はその距離ですと2回打たないと届かないな…(笑)

ファイル 2017-10-04 10 59 52

 

ものづくりマイスター指導法等講習

慣れない電車に乗って。

飯田橋まで行ってきました、お勉強に。

若年技能者人材育成支援等事業  簡単に言うと我々の技術、技能を若手に伝承していこう、
ってことかな…。

高校や専門学校へ出向いて教えに行くんです、
それに伴い勉強しないといけない事が沢山。

言葉使いから始まり各種ハラスメントの防止まで、
勉強になりました。
自分を見直す良い機会に。

・ハラスメント=苦しめる事、悩ませる事、迷惑⇒嫌がらせ、いじめ
『人に対して意図的に、あるいは意図せず不快感を与えたり困らせたりする行動、言動』
ようは相手がどう思っているのか。

非常に難しい…
人間って頭がいいのでその日その時によって受け取り方が違うからな…
ファイル 2017-09-27 11 27 38

ファイル 2017-09-27 11 27 22

今月の定例会 2017.09.15

テーマは安全!!

ここのところ、小さい怪我や通勤途中の車での接触事故等
俗に言うヒューマンエラーが続いた…

気を引き締めないと
重大災害や大きい交通事故に発展しかねない。

当然、 的要素も含むが一人一人の配慮が足りない結果が事故へと繋がる。

痛いのは当然自分自身であり一番悲しむのはその家族である。

各現場職長から進捗状況、工法、配筋検査での指摘事項、対応策など発表がある中、
ある職長より、

事故は危険予知によって全て防げて、朝のKY活動を疎かにした時ほど事故が起きる!!

どんな作業にどんな危険が有るかを予測して個々に対応策をとる、結果事故、怪我が減る。

たくさんのハトが頭上を飛んでいたらフンが落ちてくるんじゃないかと予知をする、
これと同じで物は落ちるし倒れるし転がる。 
安全だけは会社から与えられないので自身でお願いしますね(^^)
ファイル 2017-09-19 9 59 38

ファイル 2017-09-19 10 06 31

海釣同好会 活動日記 in江ノ島

年2回の限定的な同好会。
海釣です。

燦々と輝くお日様の下、
海底、35mのお魚さんたちとの知恵比べです。

すごいよいね
釣りってやつは、  海の底何十メートルも下にいる魚を探知機で探してエサまいて釣っちまうんだからさ。

イナダ
ソウダガツオ(マルソウダ、ヒラソウダ)

今回はこの獲物。

また
船の上で飲むビールがまた旨いんです。  格別に!!

お魚さんたち
おいしい刺身ありがとう!!    そして有意義な時間に感謝。
ファイル 2017-09-11 19 04 18

ファイル 2017-09-11 19 06 42

ファイル 2017-09-11 19 07 38

ファイル 2017-09-11 19 06 52

ファイル 2017-09-11 19 02 54

nonakaゴルフ部 & 温泉同好会 合同合宿 2017.8.15~16

二ヶ月も前から企画されていたこの合宿。
各部員、並々ならぬ思いを胸にこの日を迎えた。

夏期休暇に入った瞬間から雲の流れがかわりまるで梅雨のような天気に…

休暇中はなんと太陽が恋しいものか、
ギラギラした太陽の下でのラウンドを想像していたが…  カッパの出番だ。

雨がやまない☂
しっかり降り続く。

合宿地は栃木県 ロペ倶楽部です。

ゴルフでき宿泊できて酒飲める。
今回の合宿の趣旨にぴったりのゴルフ場   しかも温泉も湧いているんです。(本格的なやつが)

今回の合宿での成果は上々です。
天候には恵まれませんでしたけど、ゴルフ、温泉を通じて親睦をより一層深め年末までの安全作業を誓った、有意義な合宿でした。

ロペ倶楽部さん
本当にお世話になりました。
ファイル 2017-08-18 9 42 02

ファイル 2017-08-18 9 42 52

ファイル 2017-08-18 9 42 30

ファイル 2017-08-18 9 48 17

夏期休暇直前

休暇前の出来事ですが…

恒例の?
ロングな休暇前の飲み会。

そして賞与を各社員に手渡しされる。
今夜はみんなふところ具合が良いようで、ご機嫌だ(^^)

今年も実習生たちの勢いに圧倒されチームジャパンは終始劣勢…

酒も強いが、
飲み会に臨む気持ち、姿勢、努力?、気迫、どれをとっても一枚も二枚も上手だ。

聞くと、
毎週末集まって宴を開いているらしい、イメージ的には海賊を想像して頂ければ。

私は一次会にて失礼したが、このあとどうなったかは容易に想像できる(笑)

ファイル 2017-08-18 9 37 34

ファイル 2017-08-18 9 22 50

ファイル 2017-08-18 9 23 26

かぶり厚さの大切さ。

渋滞中、ふと横に目をやると鉄筋が丸見えではないですか。
原因はかぶり厚さの不足と見える。

見るからに最近の物では無いがあまりにも意識が低い作品ですね、
かぶり厚さの重要さをさらに実感した出来事でした。

ファイル 2017-08-10 16 59 00

ご近所のガソリンスタンド vol.2

リニューアルオープンが間近に迫ります。
土間配筋。

大きいガソリンスタンドなので㎡数が結構広く
炎天下の中、永遠の結束が体にこたえます…  下向くと汗がポタリポタリと。

オープンが楽しみです。
弊社で施工させて頂いたスタンドで入れるガソリン、そりゃ格別なはずです。

走りも軽快!!

土間工事ももう少し、
安全は当然ですがにもこだわって施工致します。 

ファイル 2017-08-10 16 46 53 
ファイル 2017-08-10 16 47 17

職場見学 ー卒業予定の金の卵達ー

今年も熱い中、
第一回目の職場見学を実施しました。

3名の若き精鋭が現場の雰囲気から仕事の内容、辛さや喜びまでも先輩たちから説明があり熱心に聞いておりました。

チャンスだぞ!!
業界全体で若い力が足りていない。

あと15年もすれば君たちの物だよ、鉄筋業界は。

職場見学
随時行っておりますのでご連絡くださいませ。

よろしくお願いいたします。ファイル 2017-08-10 17 22 07

地元入間の擁壁工事

なんとも誇らしい仕事ではないですか、
生まれ育った入間市が発注元なんて。

自分たちが収めた税金で創る擁壁。
その擁壁工事で得る報酬でまたまた収める税金。
そのまたまた収めた税金で工事を発注する。  そしてその工事に携わる。

ぐるぐる系です。
考えてみれば世の中全てがぐるぐる系。

全ての業界が支え合い成り立つ経済。
難しい事は当然分からないが、
ぜい肉は無駄だが税金は無駄ではなさそうだ…  ぐるぐる系経済だから。
ファイル 2017-08-10 16 11 03

子供の頃の夢 ー飛び立つ飛行機を見ながらー

パイロットになろうと決めていた。
正確には幼い頃の夢であった。

わくわくする場所で仕事、
羽田空港が間近の場所、
海も見え、
遠くには豪華客船。

飛び立つ飛行機を見て
どこに行くんだろうか何て余計な事思いながら梁配筋。

おじさんになっても飛行機見るとやはり興奮する!!
ファイル 2017-08-09 16 01 33
ファイル 2017-08-09 16 02 05
ファイル 2017-08-09 16 02 35

長野出張 ーin塩尻ー

あれは去年の年末、
マイナスの気温の中、凍えながら配筋した思い出。

標高1000m
さすがに過ごしやすく快適な環境下での作業を想像していました…

暑いよ!!
普通に気温も30度超えてるし
太陽さんもギラギラです。

昼過ぎて
ようやく長野を感じる事が出来ました、日陰は涼しいんですよ、真夏でも。

風もさらっと心地よく。

結論
長野県も夏は暑かった。
ファイル 2017-08-03 9 59 20ファイル 2017-08-03 9 59 43

グローバル社会

労務不足
外国人実習生に助けられている。

建設業界に限らず、

先日、寄った牛丼屋大手チェーン店
ここでも外国人の力が必要なようだ。

大味な外国人に繊細な日本の文化を教える。
簡単じゃございませんね。
ファイル 2017-07-19 17 32 44ファイル 2017-07-19 17 28 54

梅雨ってこんな??

梅雨ってこんなに暑く、雨降らないものですか?

去年にも増して暑い夏、
去年とは違うのは各現場で職人不足が生じてるところ。

現場がいよいよ動き出したか?

いいえ
この暑さで職人一人一人の生産性が著しく低下した為に起こる、
一時的な人員不足。 

本格的に動き出すのは秋以降、去年も言ってたけど、今年こそ本当っぽい。

それにしてもRC造のデッキスラブって効きますよね、
陽射しを遮るものが何一つないですから。

上から下から…
容赦なしに照らしてくれます。

ファイル 2017-07-11 15 00 07

中学校学童野球 ー県大会前 練習試合 in立教新座ー

梅雨明け前だというのに
尋常ではないこの暑さ…  体も慣れておらず早くも夏バテ気味。

我が家の長男が今年の春から中学校へ、 ピカピカの1年生。
部活動は私の期待通りに野球部に入部。

先輩たちが強く地区大会突破し県大会へ出場が決定!!
棚からぼた餅、我が息子も金魚のフンのようについて行く事となりました。 大きな声で応援しながら何かを得て帰ってきて欲しいですね。

大会前の練習試合、
県大会出場校同士のエキシビションマッチ。  会場は立教新座中学校、相手も当然立教新座です。

じつは数年前工事を施工させて頂いた立教新座だったのです。
懐かしく周りを眺めながら思い出を振り返りながら… 

試合前のスプリンクラーによる散水で勝負あり。(グランド外よりボタンで操作 父母達もびっくり)
息子たちのチームは設備に驚き相手チームの層の厚さに驚愕。
なにせ出てくる選手がみんなエースで4番みたいな子達です、そりゃ勝てんよ。

大会まであと2週間、
熱い夏にしてくださいね(^^)
ファイル 2017-07-10 10 56 08

ファイル 2017-07-10 11 02 46
ファイル 2017-07-10 10 57 12
ファイル 2017-07-10 10 56 56