連休明け
事務所内の雰囲気はピリッとしながらも連休の名残も残しつつ…
みんな
やる気を出すのに30分…
連休前に何やってたかを思い出すのに一時間…
感を取り戻すのに二時間…
間もなく
昼になる…(笑)
連休明け
事務所内の雰囲気はピリッとしながらも連休の名残も残しつつ…
みんな
やる気を出すのに30分…
連休前に何やってたかを思い出すのに一時間…
感を取り戻すのに二時間…
間もなく
昼になる…(笑)
今年のカレンダーの並びが大変お熱いことになっておりまして。
有給使って
最大11連コンボ(^^)
国内に限らず海外まで行けちゃう超~大型連休。
せっかくなので家族で旅行でもと考えはしたが、
コロナの影響や、我が家の財務事情も相まって人の居なそうな県内をウロウロする事になりそうだ。
たぶん今年もこのパターン
大型連休の後半、何もすることが無くゆる~い仕事をしに会社に行くと、同じ考えの奴が数名いる。 休みの日に時間も格好も気にせず、起きたら出社して終わったらさっさと帰るってのが意外と気持ちが良い(^^)
そうだ
秩父、行こう♬
入間市宮寺
オープンは2022年
S造基礎の現場です。
久しぶりの現場より施工画像が届きました。
職長中心に常に現場を整然と、
それが安全に繋がり、作業効率を高めて、歩掛りを飛躍的に上げ、
おまけにいつだれが来ても良いように備えてるとの事。
地元の現場は何しろ通勤時間の負担が少なく、
朝もいくらかゆっくり出来る(^^)
17時に退所して18時半には一杯いただける、
日も伸びて明るいうちから。 この極上のひと時、何ものにも代え難い。
諸刃の剣
良いことばかりでは無く、
会社から近いってことは、事あることに偉い人たちが来て、パトロールの名のもとに無理難題を言って帰る…そんな恐れもある(笑)
先日お邪魔しましたが、
整然と作業環境が整っている現場でした。
ご安全に!!
あっという間に。
外構、仕上げ工事がスロットル全開で、
竣工に向けて。
風光る日
近くを通ったので寄らせていただきました。
もともとは
ガス圧接屋さんの道具。
思い出すと、梁の主筋などを持ち上げるのに使っていた。
名前は鉄筋ジャッキとカタログには。
最近は
鉄筋屋も車に忍ばせている便利な奴。
上げるも開くも自在だ。
バタ角と長いパイプ用意してテコで上げるのは古いようだ、
おまけにパイプ曲げて怒られて…
まだまだ
気合だの、根性だの、あちらこちらで聞こえるが、道具に頼ってスマートに仕事をするのが好ましい。
随分と前の話しだが、
兵庫県の職人と仕事をした時、
地中梁受け架台の高さ調整をラジェットでやっているとなんでインパクト使わないの?って聞かれ目から鱗が落ちた。当然その方たちはインパクトを持っていてそのスピード感たるや。
インパクトを使うって事自体頭に無く
ラジェットが当たり前、スパナより早いだろ!! 頭がカタいとはこういう事。
発想と工夫で
もう少し楽に仕事をこなせると改めて思う(^^)
得意先に
ご挨拶に伺った際、社長のデスクの後ろに堂々とnonakaティッシュを発見した。
その姿たるや、上品かつ攻撃的に宣伝効果を発揮してなお肌にも優しい。
そんな活躍を見ていると、
事務所の倉庫に眠っている未だに陽の目を見ない箱たちに突撃の命を出さなければと思った。逃走中のハンターの如く解放されその実力を遺憾なく発揮してこい!!
山田社長にnonakaティッシュの実力を伺った。
存在感は申し分ない!!
どんな部屋の内装でもマッチする美しいフォルム、しっかり角が立ちいかにも躯体業者らしく優雅でどこか繊細。この箱から御社の仕事が丁寧で思いやりがあるのが分かると。
最大限のお褒めの言葉を頂いた。
最後に使い心地を聞いてみたら…
そこは
他のティッシュと大差ないとの事… 改善の余地を残した。
ラーメンに入っているチャーシュー
当然
店によって味だったり柔らかさだったりが全く違う。
食べる人の好みも千差万別
時間があったので
自分で作ってみようと焼豚にチャレンジ、
2日連続で。
チャーシューも建物と同じだった
美味いもの作りたければ相等の材料が必要だったこと。
手間と暇(時間)を掛ければ味として帰ってくること。
誰かに食べてもらって喜んでほしいと思って作ること。
タイトな工程と限界感が強いローコスト
安全面、品質面においても喜べる状況にはない。 奉仕活動では無いので限りが有り与えられた条件でやるのだが、どこかに歪が出て、それが安全面に出てることが多い気がする。
結果、事故が起きなければ更に安全面にうとくなりそれに慣れてしまう。 事故が起きてから慌てて対策してもう二度と起こさない感を全面的に押し出し数か月で風化していきまた同様の事故がどこかで起きる。
新聞等で建設現場の事故をたびたび目にするが、
背景には事故とは直接関係が無いものがあってかなりのウェイトを占めてると思う。
❝安全第一❞
安全は何よりも優先している建設関係者がどれだけいるか。
安全で低コストは究極に難しいと弊社の実習生、グエン君が言っていた(^^)
最後に
良いものは丁寧に時間と愛情をこめて作り込むと美味しい焼豚が出来ると確信した。
なかなか厳しい受注状況…
春なのに~♪
新規物件の打ち合わせに
千葉県成田市
帰りに
ナビを見て近いことを知り一路 成田山新勝寺へ。
祈願してまいりました
世界平和と業界全体の繁忙と安全祈願と自身の健康も少々。
参拝者も疎らでしたので
優先的にかなえていただける気がします… 不動明王様お願いします(^^)
古くから日本人が親しんで
その歴史は奈良時代からだと言われている。
満開の桜を見ると、
勝手にブルーシートやご座を連想してしまい、気分が高揚してしまう。
先祖からの遺伝子・DNAがそうさせているかもしれない。
桜をふらっと見に行き、
少し寂しい気持ちになった… 園内宴会自粛。
何が良くて
何がダメなのか… その定義もうやむやだ。
今年も
結局、間に合わず桜の下でお酒を頂く事は出来なかったが、桜そのもの自体の魅力を感じる事が出来た。お酒を頂くと時として桜を忘れて騒いでしまう…
来年はブルーシートを
敷きたい(^^)
現地(ベトナム)で先生方が
生徒に教えるポイントなどを詳しく動画で説明するため、
実際組み立てながらの撮影に挑んだ。
組むそのものは簡単なキットだが、
どう伝えるか、伝わるかがカギで悩みながら。
日本語で話しそれを翻訳してもらい
現地の先生に見て参考にして頂く。
ふと思うが
近い将来我々が、外国の言葉を片言で話し
仕事終わってドリルにて勉強する日がそう遠くない。 占める外国人作業員の割合も年々増えて休憩所の覗くと異国かと思うほど率が高い。
本屋行って
ベトナム語ドリル買ってみるか…(-_-)
ここ最近は
現場の画像などがアップしづらく、お仕事とは無関係な投稿が多いことを詫びなければ…
数年後振り返った際の日記の意味もあり
ここに記す。
二度の延期を経て
ようやくゴングが!!
3.28 日本武道館 K’FESTA.4 Day.2
武尊vsレオナ・ぺタス
朝からそれの為に体調を整え
酒の肴を自ら料理し、シャワーを浴び身を清め出場するかの如く程よい緊張感でその時を迎えた。
格闘技最高!!
最後にリング上で叫んだ一言、私もいちファンとして最高だと思う(^^)
活力を頂き
月曜からの仕事に臨む。
暖かい
そりゃ咲きますね(^^)
勝手なイメージかもしれないが
新入生が大きめの制服でご両親と満開のソメイヨシノをバックに写真を撮る…
それまで花びら達が
頑張れるか?
あしたは雨予報が出ている
潔く散ってしまうのか…
近い将来
桜の開花が2月になり流行り病がマラリアになっちまいそうだ。
弊社は
担当職長毎に電動カッター等の道具を管理してもらっています。
通勤車も同様、
タイヤ交換、オイル、バッテリー、車検なども当然担当者が管理する。
社員は当然だが道具も大切に
愛着をもって使い、手入れしてやらねばいけない。 道具たちが無ければ切れないし曲げられないし結束も出来ない。
道具の大切さの話でよく出てくるのが
野球選手のグローブやバット。
優秀な選手ほど大事にしてより良い手入れをして愛している…はずだし そうであるべきだ!!
近々デビューする
この電動カッターが一生の伴侶であることを願う。
アイテムは
大切にすると結果が出やすいというお話し(^^)
プロ野球にプロサッカーリーグ
バスケットボールに
バレーボールと
沢山のプロスポーツ球団がある彩の国さいたま県。
埼玉で商売させて頂いてる以上
恩返しに地元さいたま県で活躍されている球団のサポートを常々考えております。
業績次第ですが…もちろん(笑)
昨年
浦和レッズの試合を観戦した際にサポーター達の熱さにたまげました。
テレビで
見ていると伝わりづらいですが、歓声の大きさや各プレーに対しての一喜一憂する姿、みんな本気だからめっちゃ怒ってる人とかも居て。
『赤い悪魔』
2021年も
県民に夢と希望をお願いします。
春ですね
毎年言いますが、暖かくなってまいりました。
3/26(金)
プロ野球が開幕します。 春だから。
去年、コロナ渦で
お花見出来ないってブログを書いた記憶があります。
また
今年も書くようです、大々的には出来ないって🌸
ソメイヨシノもすぐ咲くな(^^)
まず
物凄い建造物であり東京を代表する建物。
2012年完成
つい昨日の様に感じるが既に9年が経つらしく、時の流れの速さに少々驚きながら…
東京スカイツリー
麓から見上げるとまぁそれは
凄くて天まで一直線って感じ。 麓と表現したくらい感覚的には山だ!!
日本の設計と施工の技術力、技能力を感じる事ができる建物、
施工途中であの大震災をもって強度を示した強固なやつで
携わった方達がうらやましく思える
そんな新しいシンボル。
スカイツリーが出来
なお色あせないタワーの先輩
東京タワーも素敵の建物だ、近々にぜひ遊びに行きたい。
飽きましたコロナ渦
未だに
緊急事態宣言の中
いつ
収束するのか見当もつかないまま… ニュースをつけると埼玉で新たに変異ウイルス(ブラジルタイプ)が18人とか。
ブラジルタイプって
聞こえが強烈でまずこれにはかかりたくないって思った。
仕事終わりに焼き鳥食いながら
アホな話しで盛り上がる日が待ち遠しい…
小江戸川越にて
施工させて頂いております、S造の基礎、途中梁配筋の画像です。
悩ましいことに
全体的な仕事量が大いに関係して鉄筋工が少々余り気味…
基礎入れが始まると
あっという間に
やっつけていってしまう。 得意先に怒れること無くうれしいが、
毎日何十件も電話して応援を探していたあの頃も何だか愛おしい…
何事もバランスで
適正な仕事量(ちょっとだけオーバーワーク気味)が心地良い(^^)
頑張っていきましょう!!
旧来の胴ベルトタイプは間もなく
仕事を終えそうだ。
世界的に見て
未だに胴ベルトタイプを使っているのは少々恥ずかしいことらしい…
確かに
胴ベルト一本に全体重をかけて墜落することを想像すると、
何とも、内臓が痛くなってくる。
万が一に備えての装備だが、
やはり
万が一で鉄筋屋の仲間が墜落して大怪我したとかはあまり聞かない。
私も当然墜落したことが無い。
そもそも
落ちた時に死なない装備ではなく、
落ちないように時間とお金をかけてすれば良いだけで。 可能な限り。
それが真の安全第一!!
緑十字!!
先日届いたフルハーネス
なんかちょっとカッコいい、鉄骨建て方やってる鳶さんみたいで(^^)
旧nonakaボールはご好評いただき、ありがとうございました(^^)
何だか
曲がらないとか、無くならないとか、寄るとか、入るとか…
第二弾でございます。
定番のnonakaロゴに
今回は弊社のセールスポイントを入れさせていただきました。
ボールは前回同様にタイトリスト プロV1でございます。
言わずと知れた圧倒的マイルドな打感にグリーン周りでのスピン量の多さ、そして飛び!!
※ググったらそれっぽく書いてあったので引用しました。
数量限定ですので
お早めに弊社担当までご用命くださいませ。
もう一度言いますが
飛び、直進性、寄せ、パット、どれをとってもnonakaロゴ入りボール最高です(^^)
このボールで万が一曲がったら
それはもうクラブを疑ってください、あなたの腕のせいでは決してございません。
一度
お試しあれ。
建設の情報に特化した新聞の記事に、
2020年(1月~12月)の工事受注高が掲載されていた。
公共工事は好調らしいが、
民間受注は去年の1割減だと…
単純に10棟建設してたマンションが
9棟しか建たない感じかな…
全体的に
仕事量が減ると値崩れが起きるのは必然的であちこちで、
工事労務費の叩き合いが起きている。
良い建物を培ってきた技術、技能で
より安くお客様(元請や施主)に提供するのがもちろん使命だが、
ここ最近
危険な香りが… 原価割れ覚悟で受注しなくてはいけない状況になってきている。
商売ですから、
薄~くでも利益は出さなくては経営できないわけで。
昨今夕方のニュースなどで
繁華街の飲食店が経営難です… こんな放送を見て何とも言えぬ気持になっていたが、
建設関係も
何ら変わらない状況に感じる。
もっと怖いのはコロナの影響は
これからってこと…
応援に東京まで。
娘の部活、最後の大会。
不要不急の外出ってどこまで…と考えながら。
大都会TOKYO
コロナ渦、なんちゃら宣言もどこ吹く風…
人の多さに驚いた。
そんなtokyoは、お洒落な人ばっか、
そこにいるからお洒落に見えるのかは定かではないが、入間市には居そうにない人ばっか(笑)
人だけでは無く
建物もうんとお洒落。
ただ
建築に携わる者から見て施工当時の苦労や各所の収まりの悪さ。
図面の完成度の悪さ。
工期に追われて納得のいく仕事を出来ていない職人たちの魂の叫び…など
数々のドラマが安易に想像できる。
建物を見て
そう考える人、少なくないはず…
S造の物流倉庫現場です。
昨年
コロナの影響でnonakaブログは控えていたので…(嘘です)
遅れての
投稿ですが興味がある方はご覧ください(^^)
夏場に基礎入れをしていた現場です、
突発的に起きる労務不足に備えてのジャバラ工法。
昨年度は
極端には不足していませんでしたが、それでも盆休み前には各所で足らないの声が。
工場でユニットを組み上げて畳んで現場に搬入、
非常にスマートな工法で、危険に対するリスクも軽減できます。
最も優れている点は
個人的な見解ですが、工程管理が安易で、工程に合わせてピースを搬入して、
それによって本日中のノルマが明確になり、より鮮明に目標設定が出来る事。
さらに
現場作業が軽減してありがちなタイトな工程にも対応できる事。
在来工法に比べて
コスト面での比較はまだまだ検討の余地がございますが、時代のニーズ合った工法ではないでしょうか。
毎年
めでたく歳を取らせていただいております。
準健康的に。
同時に
高所への恐怖心も年々増加し近年よく見るシステム足場の下がスケスケのアンチ、
これ
めっちゃ怖いです(笑)
なんだか
昇降階段も軽く作ってるせいか心なしか柔らかくしなりを感じて…
再開発の現場を
上棟したマンションの足場上からの画像です、
怖さ、読み取れますか?